これまで、お客様から頂戴したさまざまなご質問への回答を一覧にまとめました。疑問に思うこと、分からないことがございましたら、まずはコチラをご確認ください。
- ガス給湯器の選び方
- ガス給湯器の故障
- ガス給湯器の交換・取替工事について
- 大阪ガス・東京ガスの給湯器について
- ガス給湯器の価格について
- エコジョーズとは?
- ガス給湯器のリモコンについて
- ガス給湯器の製造メーカーについて
- キンライサーについて
- アフターサービス(保証)について
- ガス給湯器の見積りについて
- その他のFAQ
よくある質問
- Q
ノーリツのガス給湯器を販売しているお店が多いですが、ノーリツのガス給湯器が優れてる特徴はありますか?
- A
ノーリツ社様の国内販売台数は全メーカーの中で1.2を争う台数を販売しております。
それだけ信頼できるメーカー様と思いますので取り扱う販売店が多いのではと思います。
- Q
リンナイのガス給湯器を販売しているショップが多いですが、何か良い特徴はありますか?
- A
リンナイ社様の国内販売台数は全メーカーの中で1.2を争う台数を販売しております。
それだけ信頼できるメーカー様と思いますので取り扱う販売店が多いのではと思います。
- Q
リンナイは修理が多いと聞いたのだが本当ですか?
- A
特にリンナイ製品のみが故障が多いというお話は聞いたことがございません。
リンナイ製品に限らず各メーカーの給湯器は耐用年数があり使用期間が長くなるほど消耗部品などに不具合を生じ故障してしまうと考えられます。
- Q
ノーリツとリンナイの違いは?
- A
給湯器の性能的な部分は同等と考えて頂いて結構だと思います。
確実な違いとしまして、お台所・お風呂のリモコンのデザインかと思われます。ノーリツは真っ白なリモコンで普段あまり使用しないボタンは蓋の中に隠れており、モダンと言うかスタイリッシュなデザインとなっております。
- Q
国内で、給湯器を最も売っているメーカーってどこなんですか?
- A
リンナイ・ノーリツが国内のシェアの70%以上を獲得しております。
リンナイ製やノーリツ製の給湯器は、お客様からのリクエストも多く、性能についても、国内トップクラスと言えるでしょう。キンライサーでは、リンナイ・ノーリツの正規販売店として、リンナイ製やノーリツ製の給湯器は常に確保し、お客様からのニーズに、即座にお応えできるようにしています。
- Q
台所でお湯が出るまでに時間がかかります。
これは給湯器を交換すれば改善されますか? - A
基本的に改善しません。
お湯が出てくる時間については給湯器とその水栓の水道配管の距離によります。 - Q
どうして急にお湯が出なくなったり、冷たいお湯しか出なくなったりするのですか?
- A
まず、「急にお湯が出なくなる」という現象についてですが、 原因は2つほど考えられます。
原因その1、ガス給湯器が故障の場合。
原因その2、ガスが遮断されている場合。たとえば、地震などで、ガスメーターが自動的に遮断してしまう場合があります。
そんな時は、その他のガス器具(ガスコンロ等)において、ガスが使えるかどうかを確認してください。ほかのガス器具は使えるのに、給湯器だけ使えない場合は、給湯器の故障が疑われます。
- Q
お湯の出が急に悪くなってきました。これは故障と考えたら良いでしょうか?
- A
給湯器の不具合の可能性も否定できませんが、それ以外に水栓金具等の不具合によりお湯がぬるいなどの症状もでる事もございますので、一度メーカーサービスへ確認していただくほうが宜しいかと思います。
- Q
現在使用しているガス給湯器は、7年目です。
調子が悪いのですが修理だけでなおりそうでしょうか? - A
給湯器の耐用年数はメーカー設計上、約10年を目安に製造されております。
使用状況などで消耗部品などが不具合を起こし故障してしまったのかもしれません。製造メーカーへ修理依頼をして頂ければ部品供給がなくなっていない限り修理対応はできるものと思われます。
- Q
エラー111と出てお湯が出なくなりました。
取替えなければいけないのでしょうか? - A
給湯器のエラーサインによって給湯器の不具合を起こしている箇所は異なります。
部品交換等で修理可能な場合もありますし、備品供給期限が切れており修理対応が出来ない場合などがあります。修理対応ができないという場合であれば交換をご検討して頂く事になってくるかと思います。
- Q
エラー140と出てお湯が出なくなりました。
取替えなければいけないのでしょうか? - A
給湯器のエラーサインによって給湯器の不具合を起こしている箇所は異なります。
部品交換等で修理可能な場合もありますし、備品供給期限が切れており修理対応が出来ない場合などがあります。修理対応ができないという場合であれば交換をご検討して頂く事になってくるかと思います。
- Q
大阪ガスのように定期的に点検に来てくれるのですか?
また、大阪ガス以外の給湯器をつけても大阪ガスは定期点検は来てくれるのでしょうか? - A
大阪ガス様から3年目の法定点検(ガス漏洩検査)には通常通りきていただけます。
- Q
給湯器の調子が悪いのですが使用しても危険はないですか?
- A
給湯器の内部には様々な安全装置が入っており不具合の種類によりエラーメッセージを表示するようになっております。
使用が可能であれば、そのままお使い頂いても問題はないと思いますが、経年劣化により安全装置等が傷んできていることも考えられますので、交換をご検討されるのも宜しいかと思います。
- Q
修理か?取替えないといけないか?を見て頂けないでしょうか?
- A
弊社では修理の対応はさせていただいておりません。
修繕部品の有無など製造メーカーでないと判断がつかないため、部品交換が必要なケースは、メーカー指定のサービスマン以外は部品交換に伴う分解などが出来ません。
特に修理をお考えの場合、一度メーカーにお問い合わせいただくのが最善かと思われます。
- Q
給湯器の寿命(耐用年数)はどれくらいですか?
- A
今までの経験から申上げますと、約10年を目安と考えています。
(メーカーが想定している耐用年数は、8~10年です) - Q
お支払いは、いつ行うのですか?
- A
基本的には工事完了後、現金・お振込み・クレジットカード決済にてお願いしております。
商品のみのご購入は、先にご入金頂き、入金確認後手配を取らせて頂く場合もございます。
- Q
分割で支払いたいのですが
- A
ローン、またはEZリース(※対象外商品あり)、お客様がお持ちのクレジットカードで分割やリボ払いを契約されていれば、ご利用いただけます。
弊社に直接分割支払いいただく方法はございません。
- Q
お支払い方法には、どんなものがありますか?
- A
キンライサーでは、6種類のお支払い方法をご用意しております。
1、【現金支払い】工事の者に直接現金でお支払いいただくもの2、【銀行振込】工事完了から1週間以内に銀行から振り込んでいただくもの
3、【ローン支払い】セディナローンお支払いいただくもの
4、【カード支払い】カードにてお支払いいただくもの
5、【LINE Pay】LINE Payによるキャッシュレス決済にてお支払いいただくもの
6、【リース】当社オリジナルサービスのEZリースにてお支払いいただくもの
- Q
ガス給湯器本体+工事代含めお支払い方法はどうなりますか?
- A
キンライサーでは現金払い、カード決済、銀行振込、ローン、LINE Pay、リースの6種類をご用意させて頂いております。
- Q
キンライサーさんをインターネットで見つけました。ガス事業者として不安があります。何か実績はお持ちですか?
- A
そもそも弊社はガス事業者(ガス供給業者)ではありません。
弊社はガス器具販売・施工を行う事業を1997年より営んでおります。
累計の工事件数は100000件を突破しており地域のみなさまにご好評を頂いております。もちろん工事スタッフはガス工事を行える資格をもった者が施工しておりますのでご安心してお任せ頂ければと思います。
- Q
インターネットなので不安なのですが、いつ頃できた会社ですか?関東は最近進出されたのですか?どこかに下請けに出しているのですか?
- A
1997年より開業し、ガス給湯器を中心に販売取替施工を行ってきた会社です。関西エリアでの確かな実績を活かし、横浜支店、東京支店と順次関東エリアにも活動拠点を広げました。
弊社は丁寧な自社施工をモットーとしており、下請業者は利用しておりませんのでご安心下さい。
- Q
ビルトインコンロや給湯器、一番お安いものって、おいくらぐらい?
- A
一番安いビルトインコンロですと、75,000円位となります。(工事費込み)
一番安い給湯器でも同じく、63,500円位となります。(給湯専用・工事費込み)但し、お好みやご希望があると思いますので、カタログなどをご覧になっていただき、ご検討いただければと思います。
- Q
浴室暖房乾燥機や床暖房を取り付けたいのですが、どの様にしたら取り付ける事ができるのでしょうか?
- A
浴室暖房の場合は、天井に取り付けるタイプと、壁に取り付けるタイプとあります。
いずれにしましても、一度ご連絡ご連絡いただき、現場を拝見させていただいた上で、お見積もりを出させていただくことができます。
お気軽にご相談下さい。 - Q
給湯器以外のガス器具(例えばガスコンロ)等のことも、相談できますか?
- A
もちろん、その他のガス器具のご相談も受付けております。
ビルトインコンロは取り扱っておりますので、販売から取付けまで行わせて頂きます。 - Q
商品によって10年商品保証がついていないものが有りますが、何故でしょうか?
- A
無料工事保証は、基本弊社による責任と考え付けさせて頂いておりますが、一般的にお客様の使用頻度やお取扱い状況により、耐久差がある商品に対しては商品10年無料保証は付いておりません。
- Q
ガス給湯器に関する保障も、販売施工業者さんにより様々ですが、必要でしょうか?
- A
給湯器の耐用年数はおよそ10年と言われておりますが、その間に故障等によりご不便が掛かってしまう事がございます。
その故障の際に弊社にて修理金額の費用負担をさせて頂くことが出来ますので施工後も安心してお使いいただけると思います。(詳細についてはスタッフへお問い合わせ下さい)
- Q
工事後のアフターサービス等が非常に不安ですが、何か保証のようなものは付いていますか?
- A
弊社では給湯器を工事していただいたお客様に10年商品保証と10年工事保証をお付けしてのご提供をさせて頂いております。
その保証内であれば、メンテナンスや手直し等の対応はお任せ頂ければと思います。
(詳細につきましては、スタッフまでお問い合わせください) - Q
10年の保証期間中は修理費用が一切かからないのでしょうか?
- A
保証金額は無制限となります。
※免責事項もございますので規約をご確認下さい。通常のご利用内での修理であれば、お客様にてご負担頂くことはまずございません。
(※2020年5月9日以前にご契約のお客様は保証上限金額を本体とリモコンの購入価格まで、1回の修理代5万円までとなります。) - Q
10年保証を付ける為に費用はかかりますか?
- A
給湯器の10年間無料保証はキンライサー独自のサービスで、費用は一切掛かりません。詳しくは担当者にお尋ね下さい。
(※2020年5月9日以前にご契約のお客様は保証上限金額及び条件がございます。) - Q
10年保証をうたっていますが、珍しいことなのでしょうか?
- A
メーカー保証以外に、自社で無料の10年という保証をつけているところは、ほぼありません。
メーカーでは給湯器の耐用年数をおよそ8~10年と想定している事から、10年間の商品保証・工事保証で、その間をカバーしております。